複数台のサーバーから一括で診断ログを取得する方法
こんにちは。 SharePoint サポートの木田です。 複数台のサーバーがあるファームで、各サーバーから診断ログを取得する必要がある場合、10 台、20 台とサーバーがあると、取得するのも一苦労ではありませんか?そんな状況で役立つ Merge-SPLogFileコマンドを紹介します。...
View ArticleSharePoint Server 2016 のオフライン インストール
こんにちは。 SharePoint サポートの渡邉です。 先日オンプレミスの新バージョンとなる SharePoint Server 2016 がリリースされました。 インターネットにつながった環境であれば、インストーラーから製品をそのままインストールすることができますので、ぜひ新しい SharePoint をお試しください。 インストーラーは下記の URL...
View Articleダンプの取り方について
こんにちは。 SharePoint サポートの木田です。 今回はプロセス ダンプの取り方について紹介します。 SharePoint サポートでは SharePoint に関連するプロセスの CPU 使用率やメモリ使用率が高い、特定の操作で反応が遅い場合などのお問い合わせを頂くことがあります。この場合、イベント...
View ArticleSharePoint 2013 形式ワークフローの障害復旧について
こんにちは SharePoint サポートの森 健吾 (kenmori) です。今回の投稿では、オンプレミス版の SharePoint Server 2013 以降における SharePoint 2013 形式ワークフローの障害復旧手順を記載します。 本投稿の内容は SharePoint 2010 形式ワークフローでは考慮の必要はありません。 SharePoint 2010...
View ArticleSharePoint Server 2016 のコンテンツ データベースに追加された pjdraft 等のスキーマについて
こんにちは、SharePoint サポートの森村です。 今回の投稿では、先日リリースされた SharePoint Server 2016 のコンテンツ データベースに関する情報をご案内します。 SharePoint Server 2016 では、新たに Project Server 2016 の機能も含まれております。(その他、SharePoint Server 2016...
View Article2016 年 4 月の CU がリリースされました
2016 年 4 月の CU がリリースされました。 今月から SharePoint 2016 向けの CU もリリースされております。 SharePoint 2010 KB: April 12, 2016, cumulative update for SharePoint Server 2010 (KB3114995) ダウンロード: Microsoft SharePoint Server...
View ArticleProject Pro for Office 365 を使用開始する方法
こんにちは、SharePoint サポートの森村です。 Project Professional クライアント製品をダウンロードしてインストールすることができる Project Pro for Office 365 を使用開始する方法をご案内いたします。 目次 1. Project Pro for Office 365 サブスクリプションについて 2. ライセンスの割り当て方法 3....
View ArticleProject Pro for Office 365 のサブスクリプションにて、Project Professional 2013...
こんにちは、SharePoint サポートの森村です。 今回の投稿では、Project Pro for Office 365 のサブスクリプションにて、Office 2013 バージョンの製品である、Project Professional 2013 をインストールする方法についてご案内いたします。 インストール方法 本日 (2016 年 4 月 28 日) 時点では、最新の Office...
View ArticleProject Pro for Office 365 のライセンスが反映されず、インストールが実行できない場合の対処方法
こんにちは、SharePoint サポートの森村です。 Project Professional クライアント製品をダウンロードしてインストールすることができる Project Pro for Office 365 にて、ライセンスが反映されず、インストールが行えない場合の対処方法案をご案内いたします。 目次 1. ライセンスの反映について 2. ライセンスの再割り当て方法 3. 関連情報 1....
View ArticleOneDrive for Business Next Generation Sync Client に関する変更(MC45072) に関するお知らせ
こんにちは、SharePoint / OneDrive for Business サポートの森 健吾 (kenmori) です。 Office 365 メッセージ センターに以下の MC45072 が通知されております。この変更に関する補足情報を記載いたします。 We’re delivering a new sync client for OneDrive for Business that...
View ArticleProject Online/Project for office 365 の関連情報について
こんにちは、SharePoint サポートの森村です。 本記事ではProject に関連する Office 365 サブスクリプションである、Project Online サブスクリプション、Project for Office 365 サブスクリプションに関連するオンライン ヘルプや無償トレーニングのサイト等、関連情報をご案内いたします。 Project Online と Project...
View Article2016 年 5 月の CU がリリースされました
2016 年 5 月の CU がリリースされました。 SharePoint 2016 向けの修正は 2 つリリースされており、それぞれ異なる修正のため、最新にするには両方インストールする必要があります。 SharePoint 2010 KB: May 10, 2016, cumulative update for SharePoint Server 2010 (KB3115126)...
View ArticleOffice 365 Planner の関連情報について
こんにちは、SharePoint サポートの森村です。 本記事では Office 365 にて公開予定の Office 365 Planner (以下 Planner) について関連情報をご案内いたします。 なお、本日 (2016 年 5 月 26 日) 現在の情報となるため、動作に変更等がある可能性があります。 目次 1. Planner について 2. 関連情報 1. Planner について...
View ArticleOffice 365 Planner を PowerShell を使用して一括で有効化、無効化する方法について
こんにちは、SharePoint サポートの森村です。 本記事では Office 365 にて公開予定の Office 365 Planner (以下 Planner) について、PowerShell スクリプトを使用して一括でテナント全体のユーザーのライセンスを有効化、無効化する方法をご案内いたします。 目次 1. Planner のライセンスについて 2. PowerShell...
View ArticleMicrosoft Planner のプランが使用する容量について
こんにちは、SharePoint サポートの森村です。 本記事では Office 365 にて公開予定の Microsoft Planner (以下 Planner) を使用した際に消費されるテナントの容量に関する件についてご案内いたします。 なお、本日 (2016 年 6 月 17 日) 現在の情報となるため、動作に変更等がある可能性があります。 目次 1. Planner...
View Article2016 年 6 月の CU がリリースされました
2016 年 6 月の CU がリリースされました。 SharePoint 2016 向けの修正は 2 つリリースされており、それぞれ異なる修正のため、最新にするには両方インストールする必要があります。 SharePoint 2010 KB: June 14, 2016, cumulative update for SharePoint Server 2010 (KB3115245)...
View ArticleOffice 365 グループ機能で作成した OneDrive for Business サイトを列挙する方法
こんにちは SharePoint サポートの森 健吾 (kenmori) です。 Office 365 グループ機能を使うことで、グループ単位で OneDrive for Business サイトを作成できます。これらのサイト コレクションは、各テナントで使用できる容量を消費します。 しかしながら、これらのサイトは、SharePoint Online 管理センターや SharePoint...
View ArticleMicrosoft Planner のプラン作成直後の動作について
※2016 年 7 月 5 日に内容を更新しました。 こんにちは、SharePoint サポートの森村です。 本記事では Microsoft Planner (以下 Planner) を使用し、プランを作成した直後の動作についてご案内いたします。 なお、本日 (2016 年 7 月 5 日) 現在の情報となるため、動作に変更等がある可能性があります。 目次 1. プラン作成直後の動作について 2....
View ArticleMicrosoft Planner にて一般ユーザーによるプラン作成を制限する方法について
こんにちは、SharePoint サポートの森村です。 本記事では Microsoft Planner (以下 Planner) を使用した場合の動作について、弊社の米国のエンジニアが公開済みの下記ブログ記事の内容についてご案内いたします。 タイトル : Microsoft Planner–a few common support answers アドレス :...
View Article